2010年09月27日

ラリーに参加したクルマのごくごく一部

クルマに関して、知識に乏しいため、車名を知人に訊ねました。

ランエボ7 だそうです。
皆さん、写真を撮っていました。


Melon books のロゴも 人気の秘密のようです。


SAI だそうです。


こちらは、ランエボ6 だそうです。


私自身は新城、桜渕、ラリー というキーワードで、見に来ました。
多くの観客はどういう思いで見に来ているのでしょうか?

多くの人に、新城の地域の魅力が発信できたと思います。








  
タグ :新城ラリー


Posted by むぎゅむぎゅ at 20:05Comments(0)魅力・地域資源

2010年09月27日

新城の彼岸花

新城の鳥原地区の彼岸花が見頃です。


田んぼの畦に彼岸花は似合う。


コンバインのダイナミックな動きにも負けない。


  


Posted by むぎゅむぎゅ at 18:05Comments(0)植物

2010年09月27日

屋外でカイロプラクティック

新城の軽トラ市のひとコマ。
カイロプラクティックを屋外で。
健康的で、気持ち良さそう。


ワンコインはお手頃。


通行止めの広い街路で、若者のストリートダンスも健康的。
  
タグ :健康


Posted by むぎゅむぎゅ at 15:05Comments(0)お店

2010年09月27日

軽トラ市

新城のまちなかでは、軽トラ市。


新城ラリーの瓦せんべいが500円。


やはり、目立つ、つくで手作り村の五平餅。


行列ができていました。




  


Posted by むぎゅむぎゅ at 12:05Comments(0)魅力・地域資源