2010年09月14日

豊川放水路

豊川放水路は着工以来27年目にして、昭和40年に完成した人工の河川。
豊川市行明町から豊橋市前芝町までの延長6.6km。川幅が120~160m。
人工的に作られたため、基本的には直線です。


人工河川ですが、葦を育てています。


葦には鳥が集まります。


またコンクリートブロックにも、魚を狙って鳥が集まります。


ダイサギ?や


アオサギ


  
タグ :放水路サギ


Posted by むぎゅむぎゅ at 21:28Comments(0)眺め・景色

2010年09月14日

秋の七草 クズ

自然観察会で一番目立ったのは、クズ




クズの大群落。


カラスウリも可愛らしい実をつけていました。





  


Posted by むぎゅむぎゅ at 13:06Comments(0)植物