2017年06月08日

飯田線マップ手ぬぐいがついに販売開始


2017年8月20日に飯田線全線開通から80周年を迎えます。これに先立ちまして「飯田線マップ手ぬぐい」(JR東海承認)を製作し,沿線の地域で販売が始まっています。


この手ぬぐいは、飯田線の路線図と全94の駅名がデザインされた日本手ぬぐいで、飯田線沿線の主要な見所(豊川稲荷/湯谷温泉/渡らずの鉄橋(第6水窪川橋梁)/小和田駅(秘境駅)/天龍峡/飯田駅/中央アルプス(119系車輌))が切り絵調にデザインされています。

価格は、1,080円(税込)で、東三河での販売店は、「精文館書店本店」「豊川堂本店」などです。
随時,販売店を増やしていく予定だそうです。

Web(https://iidasen.jimdo.com/)でも購入可能ですが,店頭購入の方がお得となっています。




  


2010年08月27日

豊橋風カレーうどん

豊橋カレーうどんならぬ,豊橋カレーうどんを食べてきました。

場所は飯田市内。

カレー屋さんiconが作った本格カレーがうどんにかかっています。

器の底にはごはんととろろがあり,うどんと2層構造になっています。

麺は自家製麺ではなく,ウズラの卵も使われていません。

ウズラではないけれど,カレー色にして味付された卵が代わりに使われています。

まさに豊橋風カレーうどんでした。
いうまでもなくカレーは最高でしたface02

  


Posted by TRWG管理人 at 20:28Comments(4)南信州編