2010年09月02日

海水のミネラル

海水は35億年前から質的に全く変化していないそうです。
海水には塩素、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、カリウムなどのミネラルが含まれていますが、
その比率は、人の血清や羊水とほとんど同じだそうです。

母親の羊水の中で成長する胎児は、35億年の生命の進化の歴史を体験して生まれてくるのだそうです。


魚はもちろん海から生まれますが、
鳥や昆虫などの卵の体液も、植物の実の子房の液も、やはり海水に似たミネラル比率だそうです。

つまり、海こそがすべての生物の誕生の場


以上は、藤田紘一郎著「水と体の健康学」を参照しました。  


Posted by むぎゅむぎゅ at 22:35Comments(0)自然

2010年09月02日

放置自転車

自転車がきちんと置かれていると気持ちがいいです。


しかし、自転車利用者だけでこんなに整然と並べているわけではありません。
ボランティアのおじさんが整然と並べてくれます。


そして、置きっぱなしの自転車に対しては、この看板の警告のように、強制撤去します。


まず、第一弾は赤色の警告書を貼り付けます。


それでも、放置しっぱなしは、東口に強制移動。


最終的には市がトラックで運搬し、処分します。  


Posted by むぎゅむぎゅ at 19:05Comments(0)地域の課題・問題