2010年09月11日

しじみ採り

豊川ではしじみ採りの光景を良く目にします。


しじみ採りの船は牛川の渡しのところから出ていたのを知りました。


しじみ採りの船は下流に向かっています。
  


Posted by むぎゅむぎゅ at 21:05Comments(0)農林水産業

2010年09月11日

JRさわやかウォーキング

牛川の渡しをめぐりご当地グルメ豊橋カレーうどんの街並みを散策」と題して、
秋のJRさわやかウォーキングが行われました。
まだ、8時半ころからウォーキング参加者が牛川の渡しに来ました。
初めて、渡し船に乗ったウォーキング参加者はこの人たち。


何人かに、どちらかお越しですか?と尋ねましたら、
豊橋、二川、安城、岐阜など答えてくれました。

時間はまだ9時半。

これから多くの人が歩いてきます。
船頭さん、ご苦労様です。頑張ってください。





  


Posted by むぎゅむぎゅ at 18:52Comments(0)魅力・地域資源

2010年09月11日

穂の国エコカレッジ

COP10について講義中。
外来生物 アライグマの問題を訴えています。
動物園やペットから脱走して、野生化したそうです。
順応性が高く、水辺、樹木、街中でも生息。
水辺で、カメやカエルを食べたい放題。
スイカ、ウリ、トウモロコシなど農業被害。
人家に入る。
文化財を傷つける被害も発生。
もちろん、日本固有のタヌキの圧迫、排除という生態系への影響。
  

Posted by TRWG管理人 at 15:25Comments(0)魅力・地域資源

2010年09月11日

リバーウォーク会議中

みんなで歩こう豊川のチラシが出来上がりました。
配布や広報活動の議論中。
10月30日と11月13日のリバーウォークに向けて、着々と準備を進めています。
  

Posted by TRWG管理人 at 11:06Comments(0)魅力・地域資源

2010年09月11日

牛川渡し

JRウォーキングのお客が乗船。
これから午前中が大忙し。
船頭さんご苦労様です。
  

Posted by TRWG管理人 at 09:19Comments(2)魅力・地域資源