2011年04月10日

佐奈川の桜

佐奈川はウォークラリーが催されて、遠方の人も来ることがありますが、


地域の人々が、


のんびりと、


お散歩するのが良く似合います。
  
タグ :佐奈川


Posted by むぎゅむぎゅ at 21:53Comments(0)眺め・景色

2011年04月10日

桜と祭り

豊川市桜祭り とか 岡崎桜祭り とか、多くの人が訪れますが、

地域の祭礼でも、桜は価値がある。

兎足神社の風祭り。


まだ若木の桜の木の下で、


露店も賑わって、


神楽殿の前に桜があって、


本殿の前には桜がありませんが、兎が鎮座して(右端にいます)、


地域の人々の心を和ませています。

  
タグ :兎足神社


Posted by むぎゅむぎゅ at 19:58Comments(0)眺め・景色

2011年04月10日

さくら2011―遠州灘

白須賀宿から遠州灘をバックに映えるソメイヨシノ。

澄んだ青空ならばもっとよかったかもしれません。

まだつぼみが残っている木もありました。  


Posted by TRWG管理人 at 17:09Comments(0)遠州編

2011年04月10日

岡崎桜祭りの魅力

岡崎桜祭りの魅力は、約1,700本のソメイヨシノと、


岡崎城と、


お城の堀と、


乙川河川敷と、


乙川に浮かぶ屋形舟と、


これらの優れた景観要素がコラボして、魅力を高めます。


これに、屋台という、賑わい要素が加わって、多くの人を楽しませます。


そして、本日10日は13時から16時30分まで、家康行列が行われ、
人出は最高潮になります。

地域資源、地域の魅力を最大限に活用していますね。
家康行列は、岡崎市観光協会のHPを参照してください

岡崎桜祭りは、4月15日金曜日まで開催されます。


  


Posted by むぎゅむぎゅ at 13:01Comments(0)西三河編

2011年04月10日

岡崎桜祭りは大賑わい

昨日、土曜日の雨あがりの岡崎の桜祭は賑わっていました。


屋台も商売繁盛。


美味しそうです。


もちろん、宴会も盛り上がっています。昼間から。


本日、日曜日は好天に恵まれ、さらに賑わうことでしょう。

  
タグ :岡崎


Posted by むぎゅむぎゅ at 09:34Comments(0)眺め・景色