2011年04月22日

濃尾平野の地盤が超軟弱な理由

濃尾平野の地盤が超軟弱な理由?
それは、つい最近までそこが海だったからです。
つい最近といっても江戸時代よりもずーっと前のことですが。

古代の濃尾平野はまさに海でした。
長島も津島も琵琶島も一宮も島でした。
小牧や熱田はかろうじて陸続きです。


木曽三川が運んできた砂や泥が堆積し、
さらに江戸時代になって干拓により、海が陸地になってきました。
それでも、低湿地なので熱田から桑名までは渡し舟が出ています。
それが東海道の七里の渡しです。


七里の渡しの跡が残っています。


今も運河が残っていて、桟橋もあります。
桟橋には船がなく、代わりにカモメがいっぱいいます。


運河沿いに公園があります。
都会の中の癒し空間です。
  
タグ :濃尾平野


Posted by むぎゅむぎゅ at 19:53Comments(0)地域の課題・問題