2011年01月22日

穂の国エコカレッジ 発表会

愛知大学6号館、ここで穂の国エコカレッジ発表会が行われました。


穂の国エコカレッジは、豊川流域の自然や歴史、生活などを学ぶため、
平成21年9月12日に開講し、
以来、平成21年度は9回講座を開催し、
平成22年度は11回の講座が開かれました。

今日がその総まとめとしての発表会です。
当初は数十人いた受講生ですが、今日発表したのは28人です。


私も豊川リバーウォークの経験をもとに発表しました。


設楽ダム建設予定地を訪れた時のこと、


前芝の干潟のことなどを紹介しました。

  


Posted by むぎゅむぎゅ at 23:46Comments(0)エコ・環境

2011年01月22日

9時8分発本長篠行き

飯田線本長篠行きは、いっぱいのお客さんを乗せて、発車。
今日は、新春ウォーク、東三河のパワースポット神社仏閣巡りが開催されます。
一宮駅をスタートして、砥鹿神社、みちびき不動、三明寺、豊川稲荷を巡り、豊川駅がゴールです。
パワーをもらって、運気が上がるといいですね。
  

Posted by TRWG管理人 at 09:23Comments(0)魅力・地域資源