2011年05月20日

豊川が育んだ

矢作川が育んだといえば、一色の鰻でした。

豊川が育んだのは、前芝や六条潟のあさりや生き物たちです。


干潟は豊川から流れてきたの細かい石や砂で輝いています。




この細かい石や砂は多様な生き物を育みます。


  


Posted by むぎゅむぎゅ at 21:17Comments(0)エコ・環境

2011年05月20日

豊川(とよがわ)中流域にそびえる2山

 昨日19日は、すばらしい天気。山々、川、植物・・・どれをみても気持ちよいface02

 豊川(とよがわ)の中流域にそびえる二つの山、
それに連なる山々から、豊かな水が本流へ流れ込んでくるのですね。
 
東三河のどこからでも仰ぐことの出来る「本宮山」、美しいスタイルですね。




 この山のふもとには「ウォーキングセンター」があり、案内板や休憩所、駐車場もあり
そして管理人の方もいて、良い施設ですねface02




 対岸には、ふくよかな「吉祥山」がそびえています。
ここのふもと西側上り口にも「休憩所」がありましたね。




  


Posted by ビクター at 06:15Comments(0)自然