2011年06月26日

家族連れも安心 宇連川

宇連川の深みでは、若者が思う存分楽しんでいます。
 



浅場もありますので、家族連れも安心して楽しめます。


ゴムボートもいいですね。


でも、流れが速いところもありますので、気をつけてください。


宇連川の湯谷園地では、大人から子供まで色々な水遊びが楽しめます。
  


Posted by むぎゅむぎゅ at 19:37Comments(2)眺め・景色

2011年06月26日

落下中

暑くなると、飛びたくなるのです。
そして、只今、落下中。


ところで、上の写真に若者が4人いるのが、分かりましたか。
ひとりは、落下中の人。
川の中に、二人。
そして、右上の岩に張り付いている人がひとり。
若者は冒険好きですね。


こんな高い橋の上からジャンプして、


見事、着水。
宇連川、湯谷園地の夏です。


  


Posted by むぎゅむぎゅ at 13:40Comments(0)眺め・景色

2011年06月26日

先祖帰りのヒヨクヒバ

淵龍寺にある名木。
「先祖帰りのヒヨクヒバ」 名前に興味がわきます。


ヒヨクヒバは「比翼檜葉」と書きます。
名前の通り、翼のように広がった檜の葉です。


ところが、上部の葉は、少し尖って、サワラの様であることから、
「先祖返りした」ということだそうです。
話をお聞きすると、なるほど と思います。
  
タグ :淵龍寺ヒバ


Posted by むぎゅむぎゅ at 06:17Comments(0)植物