2011年06月15日

赤塚山の遺跡

赤塚山は真っ赤な赤土の山で、


塚は古墳を表しています。

この古墳は直径17mの円墳です。
市田町周辺を治めていた有力者の墓だそうです。


また、瓦を製作した工房や窯の跡があります。
そのため、窯をイメージしたものや、


瓦をデザインした造りにしてあるのですね。


国分寺や国分尼寺の瓦生産と紹介されています。

  


Posted by むぎゅむぎゅ at 22:59Comments(0)名所旧跡