2010年11月16日

豊川 霞堤

豊川には霞堤がある。
霞堤は堤防をわざと切ってあって、
洪水が来ると堤防の切れ目から、
一時、田畑に洪水を引き入れ、
集落への洪水を緩和する役割がある。

霞堤は、下条、大村、当古、賀茂、二葉などにあった。


霞堤の解説文は豊川市住吉町にある。


洪水が大きいと、田畑に被害は留まらず、住居も水に浸かる。
昭和10年、12年の当古町の被害の様子。
屋根に住民が避難している。
建設省豊橋工事事務所「母なる豊川 流れの軌跡」より。

  


Posted by むぎゅむぎゅ at 23:55Comments(2)歴史