2010年11月07日

事故車 救出中

豊川市柑子町あたりの農道です。
事故車を引き揚げようとしています。
レッカーが小さいので、苦労しています。


皆さん、農道や堤防道路では、スピード出しすぎなどに、注意しましょう。
  
タグ :交通事故


Posted by むぎゅむぎゅ at 21:48Comments(2)眺め・景色

2010年11月07日

放水路管理所横では昼食ができない。

10月24日土曜日はバーベキュウで賑わっていました。


来週、13日土曜日は私たちがここで昼食を目論んでいました。

が、残念なことに、工事中。


防護柵でしっかり囲んであります。


10月24日の下見では、分からないわけです。
11月1日から始まった工事です。
川の土砂を採取するようです。



  


Posted by むぎゅむぎゅ at 19:56Comments(0)眺め・景色

2010年11月07日

ダイサギが多い豊川放水路周辺

豊川放水路へ分岐するところの豊川は、葦などが生えて、雰囲気がいい。


ダイサギもいます。


豊川放水路にも葦原があります。
これは国土交通省が意図的に葦原を整備した結果です。


  


Posted by むぎゅむぎゅ at 13:46Comments(0)眺め・景色

2010年11月07日

リバーウォーク下見

来週行なうリバーウォーク下流コースを再度下見します。
当古橋右岸の交差点は姫街道の交通量も多く、堤防道路も抜け道として利用されているため、事故多発地点です。
交通量を数えると5分間で113台の自動車が通りました。ということは約3秒に1台自動車が通ることになります。
安全のため、当日、私たちはこの交差点を避けることが賢明であると思いました。
  

Posted by TRWG管理人 at 10:39Comments(0)魅力・地域資源