2010年12月23日

湧水のような清らかな水

五社稲荷の少し南西に湧水のように清らかな水が流れています。
澄んだ水と、水草とタニシが見えます。


この清らかな水は、写真左側の用水路から流れてきます。
右側は排水路です。


用水路から池に流れ込みます。


この用水路も水がどこから流れてくるのかは確認していませんが、
昔、湧水が多かったころの、湧水が流れ込んでいた風景を想像させます。

  
タグ :湧水


Posted by むぎゅむぎゅ at 20:38Comments(0)エコ・環境

2010年12月23日

五社稲荷の湧水

五社稲荷の鳥居と、奥に見えるのが本殿。


階段を上がる手前の向かって右側に、水神が祭られています。


五社稲荷も40年ほど前まで、三明寺と同様、湧水を利用したプールがあり、
夏は子供たちで賑わっていました。
今は、それがどこにあったかその形跡は見当たりません。

ここも当然、今は湧水はありませんが、これは井戸のポンプでしょうか?


  


Posted by むぎゅむぎゅ at 09:21Comments(0)神社仏閣