2011年08月13日

熱中症対策

熱中症の原因は、体温を維持できなくなるほど、暑いからです。
一般的には、蒸し暑い中で、激しい労働や運動をした影響で、
体温を維持する機能が麻痺して発症します。


熱中症は軽いもので、
こむら返り、腹筋痙攣など。
実は、私は寒い冬でもこむら返りを発症しますが。
中等で、めまい、多量発汗など。
重症は脳機能障害など。いわゆる熱射病です。


熱中症の対応は、こういうことです。


予防は、暑いところで無理をしないことに尽きますね。


  
タグ :熱中症


Posted by むぎゅむぎゅ at 20:01Comments(0)地域の課題・問題

2011年08月13日

熱中症で救急搬送

熱中症で救急搬送された人員数です。
青色が5月30日から7月31日、薄い赤が8月1日から7日までの速報値です。
愛知県が2,218人と、東京都、埼玉県を抑えて、ナンバー1です。
ただし、あまり威張れたことでありません。


東海地方では、愛知県がダントツです。
もちろん、他県に比べて、愛知県の人口は多いのですが。


本日13日、14時の気温分布です。
たった、1日の、それも1時間の気温だけで、結論付けることは良くありませんが、
名古屋周辺で、紫色の表示(35℃以上)が多いのが良く判ります。
岡崎が34.6℃、蒲郡34.0℃、豊橋32.4℃と東に向かうほど、
徐々に気温が低下しています。
東三河、少しでもすごしやすくて良かったですね。

  
タグ :熱中症


Posted by むぎゅむぎゅ at 15:20Comments(2)地域の課題・問題