2011年03月26日

津波の威力

中日新聞のWEBから引用する写真です。

船や


ジェット機も市街地へ運んでしまう津波の威力。


震災前の宮城県の中心地、青葉区から仙台港に至る地域の航空写真です。
(グーグルマップより)


震災後は、赤い線まで、海岸から約5~6km内陸まで、海水が押し寄せました。
赤色が3月13日、黄色が15日、青が18日時点での浸水区域です。
浸水区域は縮小していますが、依然として広範囲が浸水しています。
仙台港の工業地帯や宮城米の穀倉地帯が海水に浸ってしまいました。

海岸線から5~6kmというのは、豊橋でいえば、神野新田の豊橋総合体育館から豊橋駅までの距離に相当します。


この映像は測量会社パスコの衛星画像解析から引用しました。  
タグ :津波大震災


Posted by むぎゅむぎゅ at 11:32Comments(0)地域の課題・問題