2011年03月08日

親子でオープンカレッジ

オープンカレッジは一般的に成人向けですが、
親子で楽しめる講座があります。

それは、
親子で楽しむ海辺の自然学校 ~ 知多の自然体験!
~スノーケリング&カヌー~


日本福祉大学のオープンカレッジに半田市が共催しています。

カヌーや


スノーケリング


南知多の海は透きとおっています。アマモがばっちり見えます。


カレッジの会場となる長谷海岸は、チッタナポリの高層マンションの近く。
リゾート気分が味わえます。

これで、受講料3,500円はお得。
受講案内をご覧ください

親子で、海の魅力を堪能してください。

東三河でも「親子で干潟の観察会」のオープンカレッジやってほしいなぁ。


  


Posted by むぎゅむぎゅ at 20:05Comments(0)エコ・環境

2011年03月08日

お薦めの講座

愛知大学のオープンカレッジの私のお薦めの講座は、
【現地講座】目からうろこ!身近な自然観察 ~植物を中心に~

この講座の講師は東三河自然観察会に所属していて、
11月13日に実施した下流域のリバーウォークで、自然観察の案内をしていただきました。

青い実のイシミカワを紹介していただいているところです。




リバーウォークの参加者は自然観察を楽しめました。
いっぱい目からうろこ!がありました。


【現地講座】目からうろこ!身近な自然観察 ~植物を中心に~の詳細はこちらです

愛知大学のオープンカレッジの春季講座の申し込み受け付けは、3月16日水曜日までです。
  


Posted by むぎゅむぎゅ at 00:12Comments(0)エコ・環境