2011年11月27日

水力発電

豊川には水力発電所が3っあります。
そのひとつが長篠発電所。
ここがその発電用導水路の取水口で、ナイアガラの滝と呼ばれています。


近づくとかなりの迫力。


恐る恐る覗きます。


少し下流に発電所があります。
「かつて、豊橋電気㈱は子会社寒狭川電気㈱を設立し、明治45年に長篠発電所を建設しました。
竣工記念碑には、電力王福沢桃介の名が刻まれ、
アメリカナイアガラ発電所の発電機に由来する「ナイアガラ型発電機」と記されています。」

春夏秋冬叢書の「豊川物語」から引用しました。


  


Posted by むぎゅむぎゅ at 17:47Comments(0)施設