2010年10月27日

巨大なワニガメ

ワニガメは想像以上に巨大でした。
巨大なワニガメ

巨大なワニガメ

ワニガメを持っている人は、
穂の国エコカレッジで、
生物多様性とCOP10」について、講演をしていただいた
愛知学泉大学の矢部隆先生でした。
巨大なワニガメ

ワニガメは大人気です。
特定外来種ですが、特別な許可を得て飼育、展示しているそうです。
巨大なワニガメ

乾きすぎたせいか、水の中に戻って、ほっとしています。
巨大なワニガメ



同じカテゴリー(エコ・環境)の記事画像
豊川中流域・新城黒田で菜の花まつり
2021第4回リバーウォークコース周辺における水辺のゴミ調査結果
2021第4回リバーウォーク その4
東三河、芸術の秋一端
今年第3回目の豊川リバーウォーク(作手コース)(追補)善福寺
今年3回目の豊川リバーウォーク(作手コース)第5弾(ラスト)
同じカテゴリー(エコ・環境)の記事
 豊川中流域・新城黒田で菜の花まつり (2022-03-06 22:10)
 2021第4回リバーウォークコース周辺における水辺のゴミ調査結果 (2022-02-25 21:28)
 2021第4回リバーウォーク その4 (2021-12-08 20:27)
 東三河、芸術の秋一端 (2021-11-25 08:40)
 今年第3回目の豊川リバーウォーク(作手コース)(追補)善福寺 (2021-11-23 08:04)
 今年3回目の豊川リバーウォーク(作手コース)第5弾(ラスト) (2021-11-21 17:53)

Posted by むぎゅむぎゅ at 12:07│Comments(0)エコ・環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。