2010年10月03日

地産地消の朝食

今日は、地産地消にこだわりました。
地産地消の朝食

パンは吉良町の産直つのひらで購入した「友国菓子店」のくるみ&レーズン。
国産小麦100%です。
社会福祉法人「幡豆福祉会 友国作業所」が作ってくれました。
地産地消の朝食

梨は産直つのひらで買った吉良町、「ナイトウ エミコさん」の新高。
地産地消の朝食

ジャムは安城の道の駅デンパークで購入した「いちじくジャム」。愛知県産のいちじく。
地産地消の朝食

はちみつは、岐阜県養老町の「国産あかしや蜂蜜」

ハムエッグの卵は、フィールで買った岡崎市の三栄鶏卵「愛知のたまご」
地産地消の朝食

しじみ汁は、フィールで購入しましたが、産地不明。
地産地消の朝食

国産しじみを期待しています。
地産地消の朝食

野菜ジュースはよくよく調べると、主な原料のニンジンとトマトが外国産でした。face07
でも、伊藤園の「一日分の野菜」は好きです。




タグ :地産地消

同じカテゴリー()の記事画像
五平餅定食
奥三河の稲穂と水
トウモロコシ動物被害と夏盛り
豊川と天竜川の水が育むお酒
奥三河の収穫の秋、一種
とよがわ上流のさらに上、東栄町・豊根村
同じカテゴリー()の記事
 五平餅定食 (2022-10-25 19:43)
 奥三河の稲穂と水 (2020-08-23 20:27)
 トウモロコシ動物被害と夏盛り (2017-08-07 22:02)
 豊川と天竜川の水が育むお酒 (2016-03-06 19:07)
 奥三河の収穫の秋、一種 (2015-10-16 22:06)
 とよがわ上流のさらに上、東栄町・豊根村 (2014-08-04 18:16)

Posted by むぎゅむぎゅ at 15:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。