2009年11月25日

音羽米おいしい!!

豊川流域といえば農業がさかんな地域。
ここで収穫される農産物のなかの一つにお米もあるんですねicon22

今回は音羽米のご紹介。
音羽米おいしい!!

でもどこにでも売ってあるわけではないんですよね。

旧音羽町のとある田んぼで栽培されたもので、
音羽米研究会なるグループのみなさんが作っているようです。
毎年、減農薬で栽培されています。

それで、どこで販売されているのかというと店頭販売では
JAひまわりのグリーンセンター(豊川・音羽)の2店でしか売ってあるのを
見たことがありません。
音羽米おいしい!!

≫≫GC音羽はこちら
≫≫GC豊川はこちら


ちょっと高めですが、甘みがあっておいしい。
ふつうのお米とはひと味違うことが食べればすぐにわかっちゃいます。

品種はコシヒカリで新潟・魚沼産とくらべると…。
私はくらべたことがないのでわかりませんface07



ついでに紹介しちゃうと愛知県との県境にある長野県売木村
ここでとれる米はコンバインを使わず、はざにかける「はざかけ米」。
みんなで一緒に作業します

このうるぎ米もけっこうおいしいicon22
このうるぎ米はお取り寄せが可能です。

お米が好きな方なら音羽米、うるぎ米を一度おためしあれ。



同じカテゴリー()の記事画像
五平餅定食
奥三河の稲穂と水
トウモロコシ動物被害と夏盛り
豊川と天竜川の水が育むお酒
奥三河の収穫の秋、一種
とよがわ上流のさらに上、東栄町・豊根村
同じカテゴリー()の記事
 五平餅定食 (2022-10-25 19:43)
 奥三河の稲穂と水 (2020-08-23 20:27)
 トウモロコシ動物被害と夏盛り (2017-08-07 22:02)
 豊川と天竜川の水が育むお酒 (2016-03-06 19:07)
 奥三河の収穫の秋、一種 (2015-10-16 22:06)
 とよがわ上流のさらに上、東栄町・豊根村 (2014-08-04 18:16)

Posted by TRWG管理人 at 23:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。