2011年12月24日

境川

豊川市と新城市の境にある境川。
昔、郡があった時代は、宝飯郡と設楽郡の境でした。
地図では宝飯郡は、昔の字で「寶飫郡」と表記されています。
寶は「宝」の旧字体です。
飫は「物が豊か」という意味です。
従って、宝飯郡とは、宝が豊かなところということで、
温暖で、土地が肥沃だったのでしょうか?
境川

9月の境川です。草が茂っています。
境川

川に降りる階段がありますが、草が行く手をふさぎます。
境川

11月の境川です。草がきれいに刈られています。
境川

橋もかかって、向こう岸に渡れます。
境川

清らかな流れも間近に見れます。
境川

リバーウォークの参加者も大変助かりました。
境川





同じカテゴリー(歴史)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その5(了)
2024第3回リバーウォーク その4
蒲郡市博物館
2023第4回リバーウォーク その5
2023第4回リバーウォーク その3
2023第4回リバーウォーク その2
同じカテゴリー(歴史)の記事
 2024第3回リバーウォーク その5(了) (2024-05-26 19:15)
 2024第3回リバーウォーク その4 (2024-05-25 19:15)
 蒲郡市博物館 (2024-04-29 20:09)
 2023第4回リバーウォーク その5 (2023-11-22 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その3 (2023-11-19 17:00)
 2023第4回リバーウォーク その2 (2023-11-17 18:02)

Posted by むぎゅむぎゅ at 09:53│Comments(0)歴史
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。