2011年09月13日

馬越長火塚古墳

馬越長火塚古墳は、約1,400年前の前方後円墳で、愛知県下最大級の横穴式石室の古墳です。

前方の部分です。
馬越長火塚古墳

こちらは、後方の円墳部分です。
馬越長火塚古墳

入り口から入ります。
馬越長火塚古墳

一番奥は大きい一枚の岩です。
馬越長火塚古墳

天井も大きい岩です。
馬越長火塚古墳

側面は小さめの岩が積んであります。
馬越長火塚古墳

アンモナイトです。
馬越長火塚古墳

うそです。
石室の住民 カタツムリです。

古墳の全体図です。
馬越長火塚古墳

確かに、巨大な古墳でした。
こんなに巨大な古墳が身近に見れて感激しました。

馬越長火塚古墳は、豊橋市石巻本町にあります。





同じカテゴリー(歴史)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その5(了)
2024第3回リバーウォーク その4
蒲郡市博物館
2023第4回リバーウォーク その5
2023第4回リバーウォーク その3
2023第4回リバーウォーク その2
同じカテゴリー(歴史)の記事
 2024第3回リバーウォーク その5(了) (2024-05-26 19:15)
 2024第3回リバーウォーク その4 (2024-05-25 19:15)
 蒲郡市博物館 (2024-04-29 20:09)
 2023第4回リバーウォーク その5 (2023-11-22 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その3 (2023-11-19 17:00)
 2023第4回リバーウォーク その2 (2023-11-17 18:02)

Posted by むぎゅむぎゅ at 21:49│Comments(0)歴史
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。