2011年07月18日

桐谷の吊橋

桐谷の不動滝のすぐ近くに、吊橋があります。
桐谷の吊橋

橋を吊るロープは鋼材でできていますが、手すりは木でできています。
桐谷の吊橋

床も木材。
桐谷の吊橋

しかし、下から覗くと、床はコンクリート製。
橋自体も鋼材で組み立てられています。
桐谷の吊橋

手すりと、床の木材はデザインなのですね。
(見た目が)木の吊橋は、渓谷に映えます。
桐谷の吊橋

名号橋は、ロープ以外はすべて木製。
だから、手入れをしないと、朽ちてしまうのですね。
桐谷の吊橋

純粋に木製の名号橋は、朽ちても、その姿、形、そして魂も渓谷に映えます。
桐谷の吊橋



同じカテゴリー()の記事画像
新旧 橋の競演
久しぶりの豊川中流
今日の豊川(とよがわ)・新城橋下
牟呂用水沿いを散歩しました!!
今日の豊川
昭和初期の橋 いまだ健在
同じカテゴリー()の記事
 新旧 橋の競演 (2021-11-11 18:53)
 久しぶりの豊川中流 (2021-02-16 09:08)
 今日の豊川(とよがわ)・新城橋下 (2020-07-11 22:06)
 牟呂用水沿いを散歩しました!! (2014-02-25 11:55)
 今日の豊川 (2013-07-10 12:26)
 昭和初期の橋 いまだ健在 (2013-01-05 21:01)

Posted by むぎゅむぎゅ at 12:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。