2010年01月29日
三河湾のアサリが!?
東三河やその周辺で生まれ育ったみなさんの中には1度は三河湾で潮干狩りや海水浴の経験があるという方が多いのではないでしょうか


あれは去る2008年9月19日あたりに接近した台風13号でした。
この台風が去った直後に豊川河口の前芝海岸や六条潟に生息していたアサリ稚貝が全滅しました
三河湾内の貧酸素水塊(酸素欠乏)の影響でした。幸いにも蒲郡や渥美方面は大丈夫だったようです。

これ以降、ここでアサリは採れなくなってしまいました
地元の方によると、徐々に自然回復している兆しがみえてきたといわれていますが、今年の潮干狩りシーズンはどうなることでしょうか。
さて、実は今晩20時からNHKで金とく「奇跡の干潟・六条潟~三河湾 アサリ育(はぐく)む里海~」が放映されます。
お時間のある方はぜひご覧ください。
見逃した方は1/31(日)10:05~から再放送されますよ



あれは去る2008年9月19日あたりに接近した台風13号でした。
この台風が去った直後に豊川河口の前芝海岸や六条潟に生息していたアサリ稚貝が全滅しました

三河湾内の貧酸素水塊(酸素欠乏)の影響でした。幸いにも蒲郡や渥美方面は大丈夫だったようです。

これ以降、ここでアサリは採れなくなってしまいました

地元の方によると、徐々に自然回復している兆しがみえてきたといわれていますが、今年の潮干狩りシーズンはどうなることでしょうか。
さて、実は今晩20時からNHKで金とく「奇跡の干潟・六条潟~三河湾 アサリ育(はぐく)む里海~」が放映されます。
お時間のある方はぜひご覧ください。
見逃した方は1/31(日)10:05~から再放送されますよ

Posted by TRWG管理人 at 19:45│Comments(3)
│エコ・環境
この記事へのコメント
少しだけ、テレビ見ました。
2年か3年前(?)アサリがすごく採れた年もありました。
今年はどうでしょうね?!
2年か3年前(?)アサリがすごく採れた年もありました。
今年はどうでしょうね?!
Posted by home-k at 2010年01月29日 20:52
先ほどNHKテレビ「金とく」見ましたよ。
あんなふうにアサリの赤ちゃんが六條潟に来て育っていくのですね。
とよがわの上流の砂や小石があさりの赤ちゃんの寝床になっているんだね。
大事にしなくちゃ!
いろいろ見られてたいへんよかったですよ。
あんなふうにアサリの赤ちゃんが六條潟に来て育っていくのですね。
とよがわの上流の砂や小石があさりの赤ちゃんの寝床になっているんだね。
大事にしなくちゃ!
いろいろ見られてたいへんよかったですよ。
Posted by kaz.k at 2010年01月29日 21:25
home-k様
放送をみて今年は大丈夫そうな気がしました。春が楽しみです。
放送をみて今年は大丈夫そうな気がしました。春が楽しみです。
Posted by 豊川リバーウォーク
at 2010年01月29日 23:08
