2023年09月06日

その後の牛川の渡し

 6月の集中豪雨で、牛川の渡しの渡船「ちぎり丸」が流されてしまった。
新聞記事やニュースで知り、ビックリしました。
気にしていたのですが、やっと昨日、現地へ行くことができました。

運休の立看です。
その後の牛川の渡し

この2本の白いポールに、二重三重にもロープで係留してあったそうなのに。
その後の牛川の渡し

対岸の「ちぎり丸」が接岸するところ。
その後の牛川の渡し

残念ながら「ちぎり丸」の姿はありませんでした。

ふっと上流の方を見ると、なにやら小舟が見えます。
その後の牛川の渡し

ひょっとしたら、と思いましたが。やはり違う小舟でした。
早く、「ちぎり丸」が戻ってくるといいのになあ、とつくづく思った一日でした。




同じカテゴリー(豊川本流)の記事画像
江島町の成り立ち
江島橋からの眺め
2025年第1回リバーウォーク
長篠設楽原ウォーク
豊川リバーウォーキング:豊川中流域と中世の菅沼家NO.4(ラスト)
2022第4回豊川リバーウォーキング実施:豊川中流域と中世の菅沼家
同じカテゴリー(豊川本流)の記事
 江島町の成り立ち (2025-03-22 15:42)
 江島橋からの眺め (2025-03-02 19:55)
 2025年第1回リバーウォーク (2025-03-01 17:34)
 長篠設楽原ウォーク (2023-04-30 10:27)
 豊川リバーウォーキング:豊川中流域と中世の菅沼家NO.4(ラスト) (2022-11-20 22:20)
 2022第4回豊川リバーウォーキング実施:豊川中流域と中世の菅沼家 (2022-11-14 09:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。