2010年12月28日

豊田市自然観察の森

25日土曜日に穂の国エコカレッジで、豊田市自然観察の森を訪れました。
豊田市自然観察の森

ここでは、日本野鳥の会の会員がレンジャーとして働いています。
ネイチャーセンターで、レンジャーの大畑さんの説明を聞いています。
豊田市自然観察の森

パンフレットも充実しています。
豊田市自然観察の森

お話も興味深いのですが、ネイチャーセンターの外の景色が気になります。
豊田市自然観察の森

豊田市自然観察の森は東海環状道路松平インターからすぐ近くにあります。
年末年始は休業で、新年は1月5日から開館です。



同じカテゴリー(エコ・環境)の記事画像
豊川中流域・新城黒田で菜の花まつり
2021第4回リバーウォークコース周辺における水辺のゴミ調査結果
2021第4回リバーウォーク その4
東三河、芸術の秋一端
今年第3回目の豊川リバーウォーク(作手コース)(追補)善福寺
今年3回目の豊川リバーウォーク(作手コース)第5弾(ラスト)
同じカテゴリー(エコ・環境)の記事
 豊川中流域・新城黒田で菜の花まつり (2022-03-06 22:10)
 2021第4回リバーウォークコース周辺における水辺のゴミ調査結果 (2022-02-25 21:28)
 2021第4回リバーウォーク その4 (2021-12-08 20:27)
 東三河、芸術の秋一端 (2021-11-25 08:40)
 今年第3回目の豊川リバーウォーク(作手コース)(追補)善福寺 (2021-11-23 08:04)
 今年3回目の豊川リバーウォーク(作手コース)第5弾(ラスト) (2021-11-21 17:53)

Posted by むぎゅむぎゅ at 22:27│Comments(2)エコ・環境
この記事へのコメント
その節はご利用いただきまして、ありがとうございました。
誠に恐縮ですが、レンジャーは会員ではなく、(公財)日本野鳥の会職員です。よろしくお願いします。
Posted by 豊田市自然観察の森 at 2011年07月15日 13:52
失礼しました。確かに野鳥の会の職員と紹介されていました。
Posted by 豊川リバーウォーク むぎゅむぎゅ at 2011年07月16日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。