2021年10月20日

愛知県のあさりが激減した理由

2013年以降、愛知県のあさりの漁獲量が激減しました。
愛知県のあさりが激減した理由

その理由について、愛知大学の学生が卒業研究で報告しています。
その内容がみなと塾の2021年6月の会報に記載されていますので、紹介します。

理由の一つが貧酸素水塊の発生です。
三河湾では海水中の酸素濃度が低下する現象がたびたび発生するようです。

酸素のない底泥中で有機物が分解されると、有害な硫化水素が発生します。
この海水があさりの生息地の浅場に流れると、あさりに被害が発生します。

2020年の三河湾の貧酸素水塊の発生状況です。
愛知県水産試験場の「水試ニュース530号」から引用しました。
愛知県のあさりが激減した理由



2020年8月6,7日には三河湾全体に広がっています。

8月20日には縮小しました。





タグ :あさり

同じカテゴリー(魚貝類)の記事画像
東三河、芸術の秋一端
捕食者 ヒト
捕食者によるあさりの減少
水がきれいになったから あさりが減った
漁獲量日本一 愛知のあさり
六条潟の生き物
同じカテゴリー(魚貝類)の記事
 東三河、芸術の秋一端 (2021-11-25 08:40)
 捕食者 ヒト (2021-10-24 16:17)
 捕食者によるあさりの減少 (2021-10-23 09:05)
 水がきれいになったから あさりが減った (2021-10-22 06:04)
 漁獲量日本一 愛知のあさり (2021-10-19 06:10)
 六条潟の生き物 (2021-10-18 06:10)

Posted by 三河湾のスナメリ at 19:36│Comments(0)魚貝類
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。