2010年11月25日

武田勝頼ゆかりの地と木 新城市小松

 先週の金曜日のドライブです。小春日和の気持ちよい日でしたface01

 ここは、新城小松。武田勝頼が敗走途中、寒狭川を渡ったといわれている地点です。
5分咲き?の紅葉と寒狭川の清流のコントラスト!
勝頼が無念の気持ちで、ここを渡ったときは梅雨の時期、木々は緑深くあたりはもやか?

武田勝頼ゆかりの地と木 新城市小松


 すぐ近くの国道257脇に、いわれのある「さかさ桑」
武田勝頼ゆかりの地と木 新城市小松

 
地元の方々が呼んで建立されて俳句の石碑です。
「勝頼の 渡りし瀬とや さかさ桑」

武田勝頼ゆかりの地と木 新城市小松




タグ :寒狭川文化

同じカテゴリー(歴史)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その5(了)
2024第3回リバーウォーク その4
蒲郡市博物館
2023第4回リバーウォーク その5
2023第4回リバーウォーク その3
2023第4回リバーウォーク その2
同じカテゴリー(歴史)の記事
 2024第3回リバーウォーク その5(了) (2024-05-26 19:15)
 2024第3回リバーウォーク その4 (2024-05-25 19:15)
 蒲郡市博物館 (2024-04-29 20:09)
 2023第4回リバーウォーク その5 (2023-11-22 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その3 (2023-11-19 17:00)
 2023第4回リバーウォーク その2 (2023-11-17 18:02)

Posted by ビクター at 21:25│Comments(0)歴史
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。