2010年10月11日
巴川分水点(分水界)近くの秋祭り
昨日10/10は前日の雨も止み、巴川分水点(分水界)がある作手市場区の秋祭りがありました
*巴川分水点(分水界)・・・南に流れると豊川へ、北へ流れると矢作川へ
子供達に引張られた山車が、集落を出て白鳥神社に向かいます。

神社近くまで来ましたよ

境内に到着です。

厳かに神事が始まりました。

子供達によるお囃子です。

今日のお祭りは、地域の老若男女みんなが主人公でした

*巴川分水点(分水界)・・・南に流れると豊川へ、北へ流れると矢作川へ
子供達に引張られた山車が、集落を出て白鳥神社に向かいます。
神社近くまで来ましたよ

境内に到着です。
厳かに神事が始まりました。
子供達によるお囃子です。
今日のお祭りは、地域の老若男女みんなが主人公でした

Posted by ビクター at 21:36│Comments(3)
│神社仏閣
この記事へのコメント
矢作川と豊川の分水界はこの宮山ではないでしょうか。白鳥神社には20年近く前に参拝して以来ですが、宮山のみごとなご神木はじめ、周囲の植生・自然に関心をもっています。氏子はじめ周囲の日常生活のなかに静かに時間が過ぎるたたずまいです。道路わきの切り株に生育するスギの木の生育も進んだことでしょう。宮山のセミ時雨れまた聴きたいものです。分水界の標識脇の樹木も当時幼樹でしたが、分水界の写真にはいらなく大きく生長つづけています。来年の祭りには参詣をと思います。お知らせください。
Posted by ノダ at 2010年10月12日 12:40
ノダ様、コメントありがとうございます。
わたしよりもずっと前から市場白鳥神社をご存知だったのですね。
うれしい限りです!
お祭りは10月の第2日曜日なので、来年はだぶん10月9日(日)だと思います。
神事は11時から行われます。
是非、参詣に来てくださいね。
わたしよりもずっと前から市場白鳥神社をご存知だったのですね。
うれしい限りです!
お祭りは10月の第2日曜日なので、来年はだぶん10月9日(日)だと思います。
神事は11時から行われます。
是非、参詣に来てくださいね。
Posted by ビクター at 2010年10月13日 20:39
お知らせありがとうございます。
リバーウォーク2010は、年度活動の中に宇連川(三輪川)コースづくりにもチャレンジされ、その設定が楽しみです。いつかの年度には、この分水界からスタートする巴川コースづくりも面白いとおもいます。
リバーウォーク2010は、年度活動の中に宇連川(三輪川)コースづくりにもチャレンジされ、その設定が楽しみです。いつかの年度には、この分水界からスタートする巴川コースづくりも面白いとおもいます。
Posted by ノダ at 2010年10月16日 14:43