2022年05月03日

財賀寺本堂

財賀寺のHPによると、

「神亀元年(724年)、聖武天皇の勅願により、行基菩薩開闢。弘法大師中興。
最盛期には七堂伽藍を有し、山内外に数百の院坊を備えていました。
応仁年間の兵火により、二十余坊を残すのみとなりました。」

この本堂は、文政6年(1823)に上棟されたものです。
財賀寺本堂


このような話を豊川市教育委員会林先生から伺いました。
財賀寺本堂


本堂の中を拝見します。
財賀寺本堂


「生きる力」と書かれています。
財賀寺本堂


広報とよかわ 5月号に載っています。

「財賀寺で、春の恒例行事・智恵文殊まつりが開催されました。
書道パフォーマンスでは、地元の書道教室に通う生徒など17人が、
縦4メートル、横7メートルの大きな紙に迫力のある大書を完成させました。
今回書いた言葉は「逞しく生きる力」」



同じカテゴリー(神社仏閣)の記事画像
竹林を抜けると
戝賀寺 秘仏 千手観音
財賀寺本堂のさらに奥にあったお堂
中世古墳の五輪塔
財賀寺仁王門
大岩寺
同じカテゴリー(神社仏閣)の記事
 竹林を抜けると (2024-11-03 16:34)
 戝賀寺 秘仏 千手観音 (2024-11-02 19:37)
 財賀寺本堂のさらに奥にあったお堂 (2022-05-04 14:16)
 中世古墳の五輪塔 (2022-05-02 19:25)
 財賀寺仁王門 (2022-04-29 14:33)
 大岩寺 (2021-02-06 09:30)

Posted by 三河湾のスナメリ at 20:10│Comments(0)神社仏閣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。