2010年08月08日

梅雨末の大雨で開門・・・

 今夏も暑い日が続いていま~す。 
少し前 梅雨明け直前に北設楽郡豊根村(旧富山村含む)は大雨により土砂崩れ(通行止め)停電等に見舞われました。

 地方新聞から

梅雨末の大雨で開門・・・

 もう少し詳しく調べると

梅雨末の大雨で開門・・・

 降り続いた雨は流域の河川から新豊根ダム、佐久間ダム

 集まった降雨はダムで一時貯水されますが、それでも限界状態がくる前にゲートが解放され放水が開始されます。

梅雨末の大雨で開門・・・


 鉄砲水が水しぶきを上げています。少しは涼しく感じられますか?
                   身近で見るとかなりの音があるので迫力が違います。
 
梅雨末の大雨で開門・・・

ダムから放水は、その下流河川の水位に影響するので こんなときは、監視カメラを見ながら水量調整をしているんでしょうか?

地図はこちら
  




同じカテゴリー(施設)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その4
2023第4回リバーウォーク その4
豊橋まちなかウォーク
豊川用水西部幹線水路
三代目 黄柳橋
豊橋市まちなか広場 本日オープン
同じカテゴリー(施設)の記事
 2024第3回リバーウォーク その4 (2024-05-25 19:15)
 2023第4回リバーウォーク その4 (2023-11-20 18:00)
 豊橋まちなかウォーク (2023-11-03 19:31)
 豊川用水西部幹線水路 (2022-04-24 21:13)
 三代目 黄柳橋 (2021-11-02 19:51)
 豊橋市まちなか広場 本日オープン (2021-10-09 09:12)

Posted by せんべい at 13:10│Comments(0)施設
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。