2010年04月17日
鳳来寺山と東照宮
豊川のもう一つの上流域は宇連川です。
先日(3日前)、そこに聳え立つ鳳来寺山を訪ねました。
頂上近くにある駐車場(有料:普通車500円)からの眺めはすばらしい!
眼下に表参道が良くわかります。

「鳳来寺山ハイクマップ」の看板があり、周囲がわかりやすく書かれてあるよ

今回は、三大東照宮の一つ、鳳来山東照宮へお参りです。


次回は、表参道から1,425の石段を上がって、「鳳来寺本堂」に行ってみたいね!
先日(3日前)、そこに聳え立つ鳳来寺山を訪ねました。
頂上近くにある駐車場(有料:普通車500円)からの眺めはすばらしい!
眼下に表参道が良くわかります。

「鳳来寺山ハイクマップ」の看板があり、周囲がわかりやすく書かれてあるよ


今回は、三大東照宮の一つ、鳳来山東照宮へお参りです。


次回は、表参道から1,425の石段を上がって、「鳳来寺本堂」に行ってみたいね!
Posted by ビクター at 22:04│Comments(2)
│神社仏閣
この記事へのコメント
「駐車場からの眺めはすばらしい」とありますが、鳳来寺山頂近くの岩棚からの眺めはさらにすばらしいですよ。2005年7月に山頂の尾根めぐりをしました。
俯瞰写真で、左側の山のハートマークに注目してください。伐採した林地です。
5年前と比べると、やや草木が茂ってきましたね。山稜ウォークもお勧めです。
俯瞰写真で、左側の山のハートマークに注目してください。伐採した林地です。
5年前と比べると、やや草木が茂ってきましたね。山稜ウォークもお勧めです。
Posted by ノダ at 2010年04月19日 13:38
ノダ様へ
コメントありがとうございます。
今度は是非とも、鳳来寺山頂近くまで行って眺めたいです。
左側のハート形には気がつきませんでした。
鳳来寺山周りのハイキング・ウォーキングもいいですね。
コメントありがとうございます。
今度は是非とも、鳳来寺山頂近くまで行って眺めたいです。
左側のハート形には気がつきませんでした。
鳳来寺山周りのハイキング・ウォーキングもいいですね。
Posted by ビクター at 2010年04月22日 09:23