2012年05月04日
とよがわ河口の前芝地区を探検
今日は、とよがわ河口の前芝地区の宝物を探しに、
イベント「前芝探検」に参加してきたよ
1.集合場所のJA豊橋前芝支店2階の入り口

2.前芝小学校校庭にいる二宮金次郎さん、背中にしょっているのは?

なんと、まきではありません、びくです。中にはあさり?が一杯入っている
びくをしょった金次郎さんは、日本でいや世界でこれ一つ?世界遺産かな

3.これなーに、ぴかぴかステンレス柱?

これは前芝中学校敷地内にある国土地理院の電子基準点、
GPS信号を受信して、地図作成や地殻変動を観測して地震予知に利用されるそうだ、
今、注目の大事なものだね

4.見っけました、あさり屋さん。あさりの稚貝がわく前芝海岸ならではだね。

威勢のいいお姉さん~、がんばって~

5.これには、おったまげた、サボテンとジャンボパイナップル?

6.大きなモーターボート、その向こう右には真新しい賃貸アパート。新しい息吹が出てきたぞ

昔、あさりと養殖海苔で栄えて前芝地区に、古の中に新しさが動き出しているのを感じた探検だった。
イベント「前芝探検」に参加してきたよ

1.集合場所のJA豊橋前芝支店2階の入り口
2.前芝小学校校庭にいる二宮金次郎さん、背中にしょっているのは?
なんと、まきではありません、びくです。中にはあさり?が一杯入っている
びくをしょった金次郎さんは、日本でいや世界でこれ一つ?世界遺産かな
3.これなーに、ぴかぴかステンレス柱?
これは前芝中学校敷地内にある国土地理院の電子基準点、
GPS信号を受信して、地図作成や地殻変動を観測して地震予知に利用されるそうだ、
今、注目の大事なものだね

4.見っけました、あさり屋さん。あさりの稚貝がわく前芝海岸ならではだね。
威勢のいいお姉さん~、がんばって~
5.これには、おったまげた、サボテンとジャンボパイナップル?
6.大きなモーターボート、その向こう右には真新しい賃貸アパート。新しい息吹が出てきたぞ

昔、あさりと養殖海苔で栄えて前芝地区に、古の中に新しさが動き出しているのを感じた探検だった。
Posted by ビクター at 21:35│Comments(0)
│地域の課題・問題