2021年08月23日

市街化が進んだ柳生川流域

昭和46年と平成21年の土地利用を比較すると、
昭和46年の土地利用図では赤色の市街地が44%、黄色の農地が37%でしたが、
平成21年には黄色の農地が11%に減って、赤色の市街地が77%に増加しています。
市街化が進んだ柳生川流域


明治23年の土地利用図を見ると、ほとんどが黄色の農地と、緑色の山林で、
市街地はほんのわずかでした。
市街化が進んだ柳生川流域


国勢調査で、豊橋市の人口が分かります。

大正9年の人口は、約6万5千人。

昭和45年の人口は、約26万人

平成27年の人口は、約37万人と急増しています。

市街化が進展するはずです。
市街化が進んだ柳生川流域



タグ :柳生川

同じカテゴリー(地域の課題・問題)の記事画像
柳生川河川整備計画
市街化と共に整備された殿田川
草を刈る人 ゴミを捨てる人
柳生川のこと
花井寺へお年賀
次回(2020第5回)リバーウォークの下見実施
同じカテゴリー(地域の課題・問題)の記事
 柳生川河川整備計画 (2021-09-06 21:27)
 市街化と共に整備された殿田川 (2021-09-05 08:26)
 草を刈る人 ゴミを捨てる人 (2021-09-04 11:40)
 柳生川のこと (2021-08-22 11:43)
 花井寺へお年賀 (2021-01-02 13:25)
 次回(2020第5回)リバーウォークの下見実施 (2020-11-01 21:53)

Posted by 三河湾のスナメリ at 20:09│Comments(0)地域の課題・問題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。