2011年09月09日

柏木浜

小坂井町の平井に柏木浜があります。
国道247号小坂井バイパスの近くです。
柏木浜

柏木浜の石碑です。
柏木浜

説明文には、
「柏木浜は古代の東海道の渡し場で、対岸は牟呂町坂津であった。」
「菟足神社の祭神菟上足尼命はこの地に上陸され、…」
とある。
柏木浜

当時の豊川は4kmほどの広大な河口があったようです。
前芝、下地、大村は豊川の中州です。
柏木浜



タグ :柏木浜

同じカテゴリー(名所旧跡)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その4
2023第4回リバーウォーク その6(了)
2023第4回リバーウォーク その5
2023第4回リバーウォーク その4
2023第4回リバーウォーク その2
吉田城 石垣内部の構造
同じカテゴリー(名所旧跡)の記事
 2024第3回リバーウォーク その4 (2024-05-25 19:15)
 2023第4回リバーウォーク その6(了) (2023-11-23 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その5 (2023-11-22 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その4 (2023-11-20 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その2 (2023-11-17 18:02)
 吉田城 石垣内部の構造 (2023-11-09 20:11)

Posted by むぎゅむぎゅ at 22:18│Comments(2)名所旧跡
この記事へのコメント
この記事に掲載された古地図(渡船路)は貴重です。東西交通のこの要所は、
更科日記のほか、短歌にもよく読まれたところです。土地のかたちがいにしえからうつり変わってきています。今は橋が多いですね。これからも変わりつづけることでしょう。(人と自然のいとなみ)
Posted by ノダ at 2012年06月04日 12:57
短歌や古文は得意ではありませんが、歴史の重みを感じるところでした。
Posted by 豊川リバーウォーク むぎゅむぎゅ at 2012年07月07日 11:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。