2011年09月06日

東三河でも土石流の危険がいっぱい

台風12号は紀伊半島で洪水や土砂災害による甚大な被害を起こしました。
豊川市でも多くの土砂災害の危険個所があります。

豊川市の西部中学校区の防災マップです。
住宅地のすぐそばに土石流や急傾斜地の危険個所が表示されています。

東三河でも土石流の危険がいっぱい

豊川市では、水害・土砂災害等に係る避難勧告等の判断・伝達マニュアルを策定しています。

異常気象時に、避難勧告や指示が出た場合には速やかに対応できるよう
避難場所を確認するなど、日頃から危険回避の心構えがあれば、
自身や家族の身の安全が保たれます。

東三河でも土石流の危険がいっぱい

こちらが、豊川市全体の土砂災害危険個所数です。
東三河でも土石流の危険がいっぱい

豊橋、田原、蒲郡にもこんなに土砂災害危険個所があります。
ぜひ、御自身の市の防災マップで確認してください。
東三河でも土石流の危険がいっぱい



同じカテゴリー(地域の課題・問題)の記事画像
柳生川河川整備計画
市街化と共に整備された殿田川
草を刈る人 ゴミを捨てる人
市街化が進んだ柳生川流域
柳生川のこと
花井寺へお年賀
同じカテゴリー(地域の課題・問題)の記事
 柳生川河川整備計画 (2021-09-06 21:27)
 市街化と共に整備された殿田川 (2021-09-05 08:26)
 草を刈る人 ゴミを捨てる人 (2021-09-04 11:40)
 市街化が進んだ柳生川流域 (2021-08-23 20:09)
 柳生川のこと (2021-08-22 11:43)
 花井寺へお年賀 (2021-01-02 13:25)

Posted by むぎゅむぎゅ at 09:28│Comments(0)地域の課題・問題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。