2011年08月27日

大野頭首工

宇連ダムと大島ダムで貯えられた水は、
新城市大野の大野頭首工で、
せき止められます。
大野頭首工

毎秒最大30㎥が取水され、
大野頭首工

大野導水路へ流れていきます。
大野頭首工

この水が豊川用水で、この先東部幹線水路と、西部幹線水路に分かれ、
東部幹線水路は主に豊橋市と田原市に、
西部幹線水路は豊川市と蒲郡市に供給されます。

豊川用水は農業用水のほか、上水道や工業用水として、利用されています。

昭和33年に宇連ダムが完成し、昭和36年にこの大野頭首工と、大野導水路が完成しています。




同じカテゴリー(施設)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その4
2023第4回リバーウォーク その4
豊橋まちなかウォーク
豊川用水西部幹線水路
三代目 黄柳橋
豊橋市まちなか広場 本日オープン
同じカテゴリー(施設)の記事
 2024第3回リバーウォーク その4 (2024-05-25 19:15)
 2023第4回リバーウォーク その4 (2023-11-20 18:00)
 豊橋まちなかウォーク (2023-11-03 19:31)
 豊川用水西部幹線水路 (2022-04-24 21:13)
 三代目 黄柳橋 (2021-11-02 19:51)
 豊橋市まちなか広場 本日オープン (2021-10-09 09:12)

Posted by むぎゅむぎゅ at 10:12│Comments(0)施設
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。