2011年07月16日

立派な湯谷温泉駅

JR飯田線の湯谷温泉駅は立派です。
立派な湯谷温泉駅

こんなに立派。駅のトイレですが。
立派な湯谷温泉駅

こちらが本物の湯谷温泉駅の駅舎。
歴史ある木造の駅舎。
立派な湯谷温泉駅

駅舎の中も広く、駅員さんもいます。
立派な湯谷温泉駅

駅舎の外には、チェンソーアート。
立派な湯谷温泉駅

先ほどのトイレの中も、木がふんだんに使われています。
立派な湯谷温泉駅





同じカテゴリー(鉄道・駅)の記事画像
若山牧水が泊まったステーションホテル
森林鉄道鰻沢線
2021第4回リバーウォーク その6(了)
今年5回目のリバーウォーク開催直前チョット確認
飯田線パネル展開催中
飯田線マップ手ぬぐいがついに販売開始
同じカテゴリー(鉄道・駅)の記事
 若山牧水が泊まったステーションホテル (2024-10-19 16:43)
 森林鉄道鰻沢線 (2022-10-17 19:58)
 2021第4回リバーウォーク その6(了) (2021-12-13 20:08)
 今年5回目のリバーウォーク開催直前チョット確認 (2020-11-09 22:03)
 飯田線パネル展開催中 (2017-07-18 10:23)
 飯田線マップ手ぬぐいがついに販売開始 (2017-06-08 23:19)

Posted by むぎゅむぎゅ at 22:53│Comments(2)鉄道・駅
この記事へのコメント
夏の温泉もいいですね!!
Posted by i.u.建築企画 at 2011年07月17日 01:21
気持ちいいと思います。
露天風呂から宇連川を眺めてみたいですね。
Posted by 豊川リバーウォーク むぎゅむぎゅ at 2011年07月17日 15:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。