2011年06月11日

宇連ダムは満水

宇連ダムは6月はずぅーっと満水。
見にくいかもしれませんが、100%のところに緑色の線があります。
つまり、貯水率は、6月1にからほぼ100%。
正確には、図の下に10日貯水率99.6%とあります。
宇連ダムは満水

5月も95%以上の貯水率でした。
宇連ダムは満水

4月は60%くらいの貯水率が23日から月末にかけ、急に上昇しました。
宇連ダムは満水

これは、4月下旬に累積約200mmのまとまった降雨のおかげです。
川合観測所の降雨データです。
宇連ダムは満水

宇連ダムでは、これ以上ためる必要がないため、勢いよく水が流れ出ています。
これは、先週4日の写真です。
宇連ダムは満水

満水の鳳来湖です。
宇連ダムは満水




同じカテゴリー(地域の課題・問題)の記事画像
柳生川河川整備計画
市街化と共に整備された殿田川
草を刈る人 ゴミを捨てる人
市街化が進んだ柳生川流域
柳生川のこと
花井寺へお年賀
同じカテゴリー(地域の課題・問題)の記事
 柳生川河川整備計画 (2021-09-06 21:27)
 市街化と共に整備された殿田川 (2021-09-05 08:26)
 草を刈る人 ゴミを捨てる人 (2021-09-04 11:40)
 市街化が進んだ柳生川流域 (2021-08-23 20:09)
 柳生川のこと (2021-08-22 11:43)
 花井寺へお年賀 (2021-01-02 13:25)

Posted by むぎゅむぎゅ at 08:55│Comments(0)地域の課題・問題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。