2011年05月05日

迫力の長篠合戦のぼり祭り

まずは、居合道。
スパッと切り落とします。
迫力の長篠合戦のぼり祭り

「おどらまい鳳来」の演舞。
迫力の長篠合戦のぼり祭り

そして、多くの観客の期待に応えて、
迫力の長篠合戦のぼり祭り

米沢藩稲富流砲術隊の演武。
迫力の長篠合戦のぼり祭り

甲冑の武者も登場しました。
迫力の長篠合戦のぼり祭り

山形県米沢市から来ていただいた米沢藩稲富流砲術隊については、
こちらのHPで詳しく紹介されていますのでご覧ください。
YouTubeで迫力ある映像もご覧いただけます。



同じカテゴリー(名所旧跡)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その4
2023第4回リバーウォーク その6(了)
2023第4回リバーウォーク その5
2023第4回リバーウォーク その4
2023第4回リバーウォーク その2
吉田城 石垣内部の構造
同じカテゴリー(名所旧跡)の記事
 2024第3回リバーウォーク その4 (2024-05-25 19:15)
 2023第4回リバーウォーク その6(了) (2023-11-23 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その5 (2023-11-22 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その4 (2023-11-20 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その2 (2023-11-17 18:02)
 吉田城 石垣内部の構造 (2023-11-09 20:11)

Posted by むぎゅむぎゅ at 22:38│Comments(0)名所旧跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。