2011年04月15日

液状化のメカニズム

液状化のメカニズムを紹介します。
地下水が比較的浅い所にあり、砂を多く含む地盤に注意が必要です。
(むかし海・川・池・沼であったような所を埋め立てた場所)
液状化のメカニズム

液状化のメカニズム

さらに間隙水は逃げ場を求め、土砂を伴い地表に移動し、吹き出します。
土砂を伴って吹き出した体積だけ地盤も沈下することになるのです。
液状化のメカニズム

イトーヨーカドーは杭基礎でしっかりと支えているため、
周りの地盤が沈下し、相対的に建物が盛り上がっています。
液状化のメカニズム

セブンイレブンは杭基礎がないため、周囲の地盤と一緒に沈み込み、傾いてしまいました。
液状化のメカニズム

液状化のメカニズムは、こちらのHPを引用し

イトーヨーカドーとセブンイレブンの記事は、こちらを引用しました



同じカテゴリー(地域の課題・問題)の記事画像
柳生川河川整備計画
市街化と共に整備された殿田川
草を刈る人 ゴミを捨てる人
市街化が進んだ柳生川流域
柳生川のこと
花井寺へお年賀
同じカテゴリー(地域の課題・問題)の記事
 柳生川河川整備計画 (2021-09-06 21:27)
 市街化と共に整備された殿田川 (2021-09-05 08:26)
 草を刈る人 ゴミを捨てる人 (2021-09-04 11:40)
 市街化が進んだ柳生川流域 (2021-08-23 20:09)
 柳生川のこと (2021-08-22 11:43)
 花井寺へお年賀 (2021-01-02 13:25)

Posted by むぎゅむぎゅ at 21:04│Comments(0)地域の課題・問題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。