2011年02月06日

地域のことを考える

2月6日 本日は愛知県知事選挙の投票日です。
各候補はそれぞれ、地域の産業や人々の暮らしをどのようにしたいかを、
政策として訴え、マニフェストを掲げています。

今回の選挙では、東三河地域の政策も具体的に示されています。
特定の候補に偏らないように、キーワードで示します。

○ 農業の競争力強化、農起業支援、三河材の流通システム
○ 表浜、六条潟、葦毛湿原、設楽の原生林の環境保全
○ 自然や文化を生かした観光プロモーション
○ 中山間地の救急医療の充実
○ 三河港の機能強化と交通インフラの整備

わたしたち県民はそれぞれの思いを1票に託しましょう。
投票は本日、夜8時までです。

若い世代の政治への関心を高めるように、SKEの皆さんもPRしています。
地域のことを考える

地域のことを考える


タグ :知事選挙

同じカテゴリー(地域の課題・問題)の記事画像
柳生川河川整備計画
市街化と共に整備された殿田川
草を刈る人 ゴミを捨てる人
市街化が進んだ柳生川流域
柳生川のこと
花井寺へお年賀
同じカテゴリー(地域の課題・問題)の記事
 柳生川河川整備計画 (2021-09-06 21:27)
 市街化と共に整備された殿田川 (2021-09-05 08:26)
 草を刈る人 ゴミを捨てる人 (2021-09-04 11:40)
 市街化が進んだ柳生川流域 (2021-08-23 20:09)
 柳生川のこと (2021-08-22 11:43)
 花井寺へお年賀 (2021-01-02 13:25)

Posted by むぎゅむぎゅ at 10:23│Comments(0)地域の課題・問題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。