2011年01月25日

とよがわ流域圏づくりと愛知大学

 私達は「とよがわ流域大学」受講以来、愛大三遠南信地域連携センターに
いろいろとお世話になっています。

先日、わが豊川リバーウォーク準備委員会の打ち合わせを行った際に
立ち寄らさせていただきましたセンターの事務所です。

とよがわ流域圏づくりと愛知大学
 

 2005年度開講の「とよがわ流域大学」、2006年度開講の「とよがわ流域圏講座」で講義を頂いた
愛知大学の藤田先生の「退官記念講演会」(愛大中部地方産業研究所主催)が
来る29日(土)、13時より愛大豊橋校舎で開催されます。
私も是非、参加したいと思っています。

とよがわ流域圏づくりと愛知大学

 
この4月から愛大豊橋校舎に新しく「地域政策学部」が開設されるとのこと。
まさに今からの時代にピッタシの学部ですね。多いに期待したいものですface01

とよがわ流域圏づくりと愛知大学





同じカテゴリー(地域の課題・問題)の記事画像
柳生川河川整備計画
市街化と共に整備された殿田川
草を刈る人 ゴミを捨てる人
市街化が進んだ柳生川流域
柳生川のこと
花井寺へお年賀
同じカテゴリー(地域の課題・問題)の記事
 柳生川河川整備計画 (2021-09-06 21:27)
 市街化と共に整備された殿田川 (2021-09-05 08:26)
 草を刈る人 ゴミを捨てる人 (2021-09-04 11:40)
 市街化が進んだ柳生川流域 (2021-08-23 20:09)
 柳生川のこと (2021-08-22 11:43)
 花井寺へお年賀 (2021-01-02 13:25)

Posted by ビクター at 09:59│Comments(0)地域の課題・問題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。