2011年01月10日
集団でも適度な距離感
人は集団でも、人との間に適度な距離感覚を保ちます。
11月13日の豊川リバーウォークで、代表があいさつをするときには、
このように並んで、代表のあいさつを聞いてくれます。

ガイドが話をする前でも、このようにいつでもガイドの話が聞ける態勢を整えます。

歩く時は、スペースがあれば、この程度の空間のゆとりを持ちます。

道が狭いときには、一列縦隊で、前の人との間隔をあまり、あけずに歩きます。

こういうことがだれも指示をしないで自然とできるのは、参加者全員が大人だからです。
自分勝手な行動をしないように、常識を持って、きちんとわきまえているからです。
でも、この時だけは、各人が思い思いの行動をとります。
昼食という自由時間の時です。
皆で食事することが好きな人は、グループで。

友人と食べるときは、友人とくっついて。


一人が好きな一人で、
人はそれぞれ、自分にとって心地よい距離感を保ちます。

そして、常識ある大人たちは、初めて会った人たちも仲良く集合写真に納まります。
他人のことを考えて行動できると、皆が気持ちよくなります。
それが思いやりです。
こういうことができる人がリバーウォークに参加しているのですが。
心地よいリバーウォークの一日でした。

11月13日の豊川リバーウォークで、代表があいさつをするときには、
このように並んで、代表のあいさつを聞いてくれます。
ガイドが話をする前でも、このようにいつでもガイドの話が聞ける態勢を整えます。
歩く時は、スペースがあれば、この程度の空間のゆとりを持ちます。
道が狭いときには、一列縦隊で、前の人との間隔をあまり、あけずに歩きます。
こういうことがだれも指示をしないで自然とできるのは、参加者全員が大人だからです。
自分勝手な行動をしないように、常識を持って、きちんとわきまえているからです。
でも、この時だけは、各人が思い思いの行動をとります。
昼食という自由時間の時です。
皆で食事することが好きな人は、グループで。
友人と食べるときは、友人とくっついて。
一人が好きな一人で、
人はそれぞれ、自分にとって心地よい距離感を保ちます。
そして、常識ある大人たちは、初めて会った人たちも仲良く集合写真に納まります。
他人のことを考えて行動できると、皆が気持ちよくなります。
それが思いやりです。
こういうことができる人がリバーウォークに参加しているのですが。
心地よいリバーウォークの一日でした。
Posted by むぎゅむぎゅ at 21:28│Comments(0)
│その他