2021年11月09日

ブラタモリでおなじみの中央構造線

中央構造線とは、日本列島の中央(関東から九州まで)を東西に走る日本最長の断層です。
ブラタモリでもたびたび登場します。

その中央構造線が長篠で見られます。
長篠露頭では、外帯の黒色片岩の上に内帯の花崗岩源圧砕岩が覆いかぶさっている様子をはっきりと見ることができます。
ブラタモリでおなじみの中央構造線

昨年の降雨で、花崗岩が崩落しました。

赤いアーチの長篠大橋も見られます。
ブラタモリでおなじみの中央構造線


長篠大橋からも板敷きの美しい寒狭川とともに、崩落した様子が見られます。
ブラタモリでおなじみの中央構造線




同じカテゴリー(自然)の記事画像
宝陵高校近くの湧き水
安山岩脈
2024第3回リバーウォーク その3
島全体が天然記念物の竹島
豊川上流地・作手郷の山桜パノラマ
中央構造線で二分される地質
同じカテゴリー(自然)の記事
 宝陵高校近くの湧き水 (2024-11-04 08:37)
 安山岩脈 (2024-10-17 21:51)
 2024第3回リバーウォーク その3 (2024-05-23 19:15)
 島全体が天然記念物の竹島 (2024-05-06 08:05)
 豊川上流地・作手郷の山桜パノラマ (2023-04-18 14:42)
 中央構造線で二分される地質 (2021-11-10 20:01)

Posted by 三河湾のスナメリ at 20:00│Comments(0)自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。