2010年10月24日

当古町公会堂

11月13日に開催される「みんなで歩こう豊川」の下流域コースにお下見で、当古町を訪れました。
松を剪定中のおばあさんからお話を伺いました。
当古町公会堂

11月13日には当古公会堂をお借りして、地元の方から昔の話をお聞きします。
当古町公会堂

玄関に昔の写真が架かっています。
当古町公会堂

昔のアーチの当古橋。霞がかった景色がすごくきれいな写真です。
当古町公会堂

昭和61年、新旧の当古橋が並ぶ。
当古町公会堂

当古地区は豊川の洪水とともに生きてきた町です。
一方で、姫街道の渡し舟で賑わった町です。
11月13日には町の長老からお話が聞けます。
大変楽しみです。

予定表にも書かせていただきました。
当古町公会堂




同じカテゴリー(眺め・景色)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その3
2024第3回リバーウォーク その2
2024第3回リバーウォーク その1
風光明媚な竹島
2023第4回リバーウォーク その5
2023第4回リバーウォーク その4
同じカテゴリー(眺め・景色)の記事
 2024第3回リバーウォーク その3 (2024-05-23 19:15)
 2024第3回リバーウォーク その2 (2024-05-19 19:50)
 2024第3回リバーウォーク その1 (2024-05-18 19:50)
 風光明媚な竹島 (2024-05-07 21:16)
 2023第4回リバーウォーク その5 (2023-11-22 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その4 (2023-11-20 18:00)

Posted by むぎゅむぎゅ at 21:25│Comments(0)眺め・景色
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。