2015年07月10日

やっぱり変だ作手清岳の平地分水点(界)

 やっぱり変だface08
今回[7月6日(月)]も作手清岳の平地分水点(界)に立ち寄ってみた。
この地点は、北側へ流れるていくと矢作川水系の巴川にそそいでいく。
南側に流れていくと豊川水系の巴川にそそいでいく、分水点(界)なのです。
やっぱり変だ作手清岳の平地分水点(界)
(写真で、奥の方が南です)

分水点の看板のあるところで細い川を覗いてみると、水の流れがおかしい。
本来、南へ流れるはずの水が、勢いよく北側へ流れているではないかface10
やっぱり変だ作手清岳の平地分水点(界)
(左が北側で矢作川水系へ、右が南側で本来豊川水系へ)

川に沿って南側に5m位歩いた場所です。
やっぱり変だ作手清岳の平地分水点(界)

数秒後の同じ場所の写真です。ササの葉が左(すなわち北)へ流されています。
やっぱり変だ作手清岳の平地分水点(界)

さらに南へ歩いてきた場所(分水点の看板から約100m位のところ)で、
同じように写真を撮りました。
やっぱり変だ作手清岳の平地分水点(界)

数秒後に同じ場所で撮影。ササの葉が右(すなわち南)へながされています。
やっぱり変だ作手清岳の平地分水点(界)

ここらあたりが分水点(界)になってしまっています。
これはどうも、2ヶ月前?に県?がU字コンクリート改良工事を終えてからのようです。
長い時間をかけて自然に分水点が変わるのは良いですが、
人工的な行為で分水点が変わってしまう(変えてしまう)のは、これはおかしいですねface09
関係者の検討をお願いいたします。






同じカテゴリー(自然)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その3
島全体が天然記念物の竹島
豊川上流地・作手郷の山桜パノラマ
中央構造線で二分される地質
ブラタモリでおなじみの中央構造線
2021第1回リバーウォーク その2
同じカテゴリー(自然)の記事
 2024第3回リバーウォーク その3 (2024-05-23 19:15)
 島全体が天然記念物の竹島 (2024-05-06 08:05)
 豊川上流地・作手郷の山桜パノラマ (2023-04-18 14:42)
 中央構造線で二分される地質 (2021-11-10 20:01)
 ブラタモリでおなじみの中央構造線 (2021-11-09 20:00)
 2021第1回リバーウォーク その2 (2021-05-01 20:45)

Posted by ビクター at 22:05│Comments(0)自然名所旧跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。