2010年06月26日
第3回宇連川探索#1
今日6/26(土)、メンバーと地元の方と一緒にウォーキング探索
小雨降る中、まずは三河川合から望月街道を柿平まで歩きました。
スタート地点は、JR三河川合駅近くの当時としてはハイカラな建物。
鳳来町指定文化財「旧鳳来町消防団屯所」です。素敵ですね

ここ川合は宇連川、乳岩川、大島川が合いまみえる地域ですね。
⇩スタート地点近くの橋から宇連川の上流を望みました。

ここは、川合の方々の檀家寺「智蔵禅院」さんです。今日は法事をしていました。

やっと歩き出しました。
望月街道を下流に沿っていくと、すぐ左上方になにやら大きな橋桁!
それは建設中の三遠南信道の一部です。この近くにインターが出来るようです。
浜松へは車で30分位になり、人々の流れが大きく変わるかも。

さらに進むと前方にトンネルのようななものが。その左手はきれいな板敷きの宇連川がながれる。



小雨降る中、まずは三河川合から望月街道を柿平まで歩きました。
スタート地点は、JR三河川合駅近くの当時としてはハイカラな建物。
鳳来町指定文化財「旧鳳来町消防団屯所」です。素敵ですね

ここ川合は宇連川、乳岩川、大島川が合いまみえる地域ですね。
⇩スタート地点近くの橋から宇連川の上流を望みました。

ここは、川合の方々の檀家寺「智蔵禅院」さんです。今日は法事をしていました。
やっと歩き出しました。
望月街道を下流に沿っていくと、すぐ左上方になにやら大きな橋桁!
それは建設中の三遠南信道の一部です。この近くにインターが出来るようです。
浜松へは車で30分位になり、人々の流れが大きく変わるかも。
さらに進むと前方にトンネルのようななものが。その左手はきれいな板敷きの宇連川がながれる。
Posted by ビクター at 21:41│Comments(0)
│眺め・景色