2010年05月31日
湯谷温泉から三河大野へ
今日(5月29日)は曇り時々晴れ

湯谷大橋から上流の温泉宿を望む。
でもここへ来たら、ゆっくりと露天風呂に入たいよね~。

望月街道を南下し、飯田線を行ったり来たり。
この踏切を越えると新城市豊栄引地へ入ります。

地元特産?「ブルーベリー」など、ただ今生育中 。

豊川用水の水源施設(導水路)を発見。
大量の水がこの先にある大野頭首工へと集まっていきます。
もうすぐJR飯田線の三河大野駅へ「湯谷温泉から徒歩40分」。

むかしの街道名は望月、看板「大野湯谷線」ともあります。

湯谷大橋から上流の温泉宿を望む。
でもここへ来たら、ゆっくりと露天風呂に入たいよね~。
望月街道を南下し、飯田線を行ったり来たり。
この踏切を越えると新城市豊栄引地へ入ります。
地元特産?「ブルーベリー」など、ただ今生育中 。
豊川用水の水源施設(導水路)を発見。
大量の水がこの先にある大野頭首工へと集まっていきます。
もうすぐJR飯田線の三河大野駅へ「湯谷温泉から徒歩40分」。
むかしの街道名は望月、看板「大野湯谷線」ともあります。
Posted by せんべい at 08:00│Comments(2)
│眺め・景色
この記事へのコメント
自然がとてもいいですね♪
私の祖母が長野県に住んでいたので、湯谷温泉付近はよく通りました。
残念ながら温泉には入ったことないんですが(^^;)
私の祖母が長野県に住んでいたので、湯谷温泉付近はよく通りました。
残念ながら温泉には入ったことないんですが(^^;)
Posted by くまひげスタッフ at 2010年05月31日 15:14
そうなんでか・・・・。
東名豊川ICから国道151号線を約1時間走ると湯谷温泉。鳳来寺山もいいけど、豊川沿いを散策するも良し、休憩に温泉に入って帰る日帰りコースもあるそうです。泊まりなら温泉のはしごはどうですか。
という、私も8年前に会社の送別会で泊まったきりですっかり記憶も掠れつつあります。
今度はローカル線と旧街道をあるく旅でゆったりしたいなあと思うこの頃です。
東名豊川ICから国道151号線を約1時間走ると湯谷温泉。鳳来寺山もいいけど、豊川沿いを散策するも良し、休憩に温泉に入って帰る日帰りコースもあるそうです。泊まりなら温泉のはしごはどうですか。
という、私も8年前に会社の送別会で泊まったきりですっかり記憶も掠れつつあります。
今度はローカル線と旧街道をあるく旅でゆったりしたいなあと思うこの頃です。
Posted by せんべい at 2010年05月31日 21:37